アジアモンスーンな方各位:
先日水文学MLに流した内容の一部を抜粋して転載します.
9/29,30に秋田大(秋田駅から徒歩15分,バスで4つ目の停留所)で開かれる日本地
理学会において,下記シンポジウムが開催されます(9/30午後).
オンラインでのプログラムはまだ見つけていないためマニュアルで書いています
ので,もちろん文責は私にあります.また,予稿集はすでに日本地理学会会員に
は配られています.
また,シンポジウム開催趣旨についてのオーガナイザー(安田喜憲氏ほか)によ
る文章を
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/news/announcement_ajg/announce_ajg.01.06.c.html
で閲覧することができます.
参考URL:
地理学会:http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/home_J.html
=====9/30午後
第五会場:シンポ「モンスーンアジアの環境変動と文明の興亡」
・福澤仁之 :湖沼年縞堆積物を用いた環境変動の高分解能復元
・五反田克也ほか:表層花粉データセットを用いた新しい植生復元の方法と第四
紀堆積物の花粉分析データへの応用
・中川毅ほか :表層花粉データベースを用いた気候の定量的復元の手法と応
用
・加藤めぐみほか:鳥取県東郷池の年縞堆積物からみた完新世中期の海水準変動
・澤井祐紀ほか :新潟県西南部に位置する閉鎖性淡水湖:佐潟に記録された後
期完新世の湖水位変動
・北川淳子ほか :縄文時代のクリとトチの実の利用と気候
・山田和芳ほか :中国甘粛省におけるレス−古土壌堆積物から復元した最終氷
期−完新世の夏季モンスーン変動
・岩田修二 :雲南省アルハイ周辺における更新世末の雪線降下と森林火災
・藤木利之ほか :中国雲南省?海周辺の植生変遷
・成瀬敏郎ほか :??平原における黄土台地に形成過程
・高橋学ほか :湖南省城頭山遺跡における地形環境の変貌と土地利用変化
・守田益宗ほか :湖南省城頭山遺跡の花粉分析から見た環境変遷
・那須浩郎ほか :大型植物遺体分析からみた湖南省城頭山遺跡の稲作環境
・矢野梓ほか :出土炭化米のDNA分析からみたイネと稲作の起源
・森勇一 :昆虫化石からみた中国城頭山遺跡の古環境
・金原正明 :寄生虫卵分析からみた湖南省城頭山遺跡の環境変動と文明の
興亡
・元木靖 :城頭山遺跡周辺における池沼群の考察:伝統的灌漑方式の成
立
=====
地理学会全体のプログラム(参考までに):
9/29午前:セッション「医療福祉」「防災」「地形」「植生」シンポ「日本海側
日本における地域産業・生活を再考する」「山岳地域の自然保護と利用管理」
9/29午後:セッション「都市」「人口・交通」「農業・農村」「地理教育」
9/30午前:セッション「地理教育(つづき)」「気候」「水文」「GIS」「産業」
「歴史・文化」「観光」シンポ「高速交通体系をいかに活用すべきか」
9/30午後:セッション「気候(つづき)」 シンポ「変貌する水環境と地理学か
らのアプローチ」「モンスーンアジアの環境変動と文明の興亡」
--
安形 康 AGATA, Yasushi Ph.D.
東京大学生産技術研究所 虫明・沖研(水文・水資源研) PD
mailto:agata@iis.u-tokyo.ac.jp
「名水大全」管理人
http://homepage1.nifty.com/agatashi/meisui/